ホームページからのお問い合わせなどドメインのメールがGmailで受信できない(届かない)場合の設定方法
今まではドメインのメールやお問い合わせフォームからのメールが急にGmailに届かなくなった場合のGmailの設定方法です。Gmailのセキュリティレベルの変更で急に届かなくなる場合があります。その時にまず確認、設定ください。
パソコンでGmailの管理コンソールにログイン後右上にある設定ボタンから受信トレイの設定に行き、フィルタとブロック中のアドレスをクリックして、新しいフォルダを作成をクリックします。
Gmailの管理コンソールはhttps://mail.google.com/mail/ のアドレスです。
![](https://m-cs.net/wp-content/uploads/2022/02/gmail5-1024x410.png)
![](https://m-cs.net/wp-content/uploads/2022/02/gmail1-1024x477.png)
![](https://m-cs.net/wp-content/uploads/2022/02/gmail2-1024x499.png)
出てきた画面で迷惑メールにしないにチェックを入れてからフィルタを作成をクリックします。
作成されたフィルタが表示されていればうまく作成できたことになります。
![](https://m-cs.net/wp-content/uploads/2022/02/gmail3-1024x456.png)
これで受信できるかお問い合わせフォームからテスト送信して届けば終了です。
![Gmail設定](https://m-cs.net/wp-content/uploads/2022/02/gmail.jpg)